よくあるご質問
患者様からよくあるご質問を集めました。
ご予約・ご来院の前にご不明な点がございましたら、お読みください。
ご質問一覧
Q1 料金はどれくらいかかりますか? ( 健康保険診療 ・自費診療 )
【料金表】
(保険治療)
・1割負担の方:初回 1000円前後 2回目以降 150円前後
・2割負担の方:初回 1250円前後 2回目以降 300円前後
・3割負担の方:初回 1500円前後 2回目以降 500円前後
【自費メニュー】
・全身マッサージ (全身をほぐして欲しい方に、、。)
(※要予約) ショート 20分 2000円
レギュラー 30分 3000円
ダブル 45分 4300円
スペシャル 60分 5500円
★オススメ
・骨盤矯正 初診矯正料 300円 + 施術料 1200円 = 1500円
(2回目以降 1200円のみ)
・頸椎矯正 初診矯正料 300円 + 施術料 1200円 = 1500円
(2回目以降 1200円のみ)
★オススメ
・全身調整 3500円 (頸椎・背骨・骨盤矯正)
【治療例】
初回骨盤矯正が必要な方: 保険治療 1500円 + 骨盤矯正 1500円 = 3000円
2回目以降の骨盤矯正 : 保険治療 500円 + 骨盤矯正 1200円 = 1700円
【集中コース】(※要予約)
・肩部集中施術コース (肩コリでお悩みの方に、、。) 約15分~20分 3200円
・腰部集中施術コース (腰痛でお悩みの方に、、。) 約15分~20分 3200円
・足部集中リンパコース(足の疲れやむくみでお悩みの方に、、。)約15分~20分 2500円
★オススメ
・耳ツボ ダイエットシール
1回 500円 (マグレイン)
1回 1500円 (スワロフスキー)
・テーピング 200円(1部位)
Q2 交通事故・労災 でも診ていただけますか?
通勤災害・生活保護・母子家庭・障害者の方など
交通事故は、症状の確認をした後、整骨、整体、理学療法などを用い、後遺症が出ないように
丁寧に治療致します。
交通事故でも、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、負担はありません。
交通事故・労災・通勤災害に該当する方々は、負担金0円で治療出来ます。
生活保護・母子家庭・障害者の方は、1000円/月(500円×2回)で治療出来ますので、ご安心して
お越しください。
Q3 いとう整骨院の治療の特徴 は?
最新の理学療法器を始め、マッサージ、手技、低周波治療、干渉波治療、運動療法などを用い、
症状を改善致します。
1、機械ばかりに頼らない、手技中心の治療を提供します。
2、手技はソフトで痛みをともなわず、お年寄りの方でも安心して通院が出来ます。
3、関節のずれや筋肉の調整をすることによって、全身の血流がよくなり、不快な症状が
軽減し、消えます。
4、日常生活、運動時の注意点や気をつけていただきたい事などをわかりやすく患者様目線で何度でも説
明いたします。
5、一人一人に合ったオーダーメイド治療 なので、いちばんベストな治療の提案をさせて頂きます。
★本来人間の体には、不快な症状を除こうとする自然治癒力がそなわっています。
手技による療法は、その治癒力を高める自然療法と言えます。
Q4 小学生・中学生の方の成長障害
①「強く健康な骨を作ること」
②「体の代謝、特に筋肉と脂肪のバランスを調整すること」
③「臓器を発達させ機能を最適な状態に維持する」
④「全体的に健康状態とエネルギーのレベルを高める」
上記の4項目を是正することが重要です。
骨の矯正とともに、体の内、外面のバランスを治療することで、小・中学生の方の成長障害治療を行います。
Q5 駐車場はありますか?
駐車場はありませんが徒歩1分の場所にパーキングがいくつもありますので、お車で来院される方はそこにお止め下さい。
Q6 治療時間はどれくらいですか?
初回は30分以上みていただきたいと思います。2回目以降は30分ほどですが、お待ちいただく場合もございますのでご了承下さい。お電話にてご予約していただくと優先して診れますよ(^^)/
Q7 女性の方で、スカートや細めのジーンズなんですが診てもらえますか?
整骨院へ行こうと思っても、スカートや細めのジーンズを履いているので日にちを改めよう、と思われる方のために、貸し出し用のスウェットパンツをご用意しております。
スカートやジーンズでも気にせずご来院下さい(^o^)